
誰もが人生で一度はお金がない時期を経験するものです。そんな時、気持ちばかりあせって急いで何かしようとしてしまいますが、金欠な状況だからこそ冷静な判断と行動が大切です。
両親や兄弟など家族に相談できる場合は良いですが、家族との仲があまり良くなかったり、相談しづらい内容をお持ちの方もきっと多いと思います。
この記事では、「お金がない人の特徴」や「手元に残る現金を増やすコツ」、「利用できる国の制度」などをまとめました。自分の状況に合った方法で何とかピンチを乗り越えていきましょう。
もくじ
1.お金がない人にありがちな16の特徴
お金がない人によく見られる特徴をご紹介します。人は誰でも「思考・感情・生活習慣」を変える力を持っています。お金がない時だからこそ、お金の使い方や考え方を変えていきましょう。
特徴1 価格の安さに飛びついてしまう
最近は安くて品質が良い商品も多くありますが、高額商品と比べると製品寿命は短い傾向にあります。安いからといって手荒に使ったりすると、結局何度も同じ商品を購入することになってしまい大きな浪費につながります。
例えば電化製品の場合、最新型のエコ製品の方が電気代を抑えることができます。寿命や電気代のことを考えると結果的に安く抑えることができるので、価格の安さに飛びつくのではなく、長期的な目線で買う商品を選ぶようにしましょう。
特徴2 人に流されやすい
他人に振り回されたり、人に流されて必要のない物を購入してしまう方は案外多くいます。友だちや知人からすすめられた商品は安易に購入しないよう注意しましょう。
女子会や飲み会など人からの誘いも同様です。自分の時間を裂いてまで女子会や飲み会に行くのは、お金もそうですがあなたの貴重な時間も無駄にしてしまいます。本当に必要な時間、必要な商品なのかを今一度考えて行動していきましょう。
特徴3 見栄っ張り
ブランド品やファッション、インスタ映えなどを気にして見栄を張っているとお金はいくらあっても足りません。
自分の自信がない部分を埋めようとブランド品で身を固めたり、身の丈に合わない物にお金を使いたくなる気持ちはわかりますが、見栄を張らず自然体の自分でいることが大切です。
全てが無駄とは言いませんが、見栄を張るためのお金は自己満足で終わってしまいます。キャリアアップのために自分のスキルを磨いたり、夢を叶えるために行動したり、将来の幸せにつながることに対してお金を使っていきましょう。
特徴4 毎月の収支を把握していない
あなたは毎月いくらお金が入ってきて、いくらお金が出ていくのか明確に把握していますか?
収入は給与明細を見れば簡単に把握できますが、支出は家計簿をつけたりして自分で管理しなければ把握する術はありません。自分が何にお金を使っているのかわからないと無駄遣いを減らすことができないので、いつまでたってもお金に余裕ができません。
家計簿をつけることは支出管理の第一歩です。支出の流れがわかれば節約できる部分が見えてきますし、貯金することも可能になってきます。スマホの家計簿アプリなどを活用し、毎月の収支を把握していきましょう。
特徴5 生活がルーズ
生活がルーズな人は、往々にしてお金に対してもルーズです。自分の欲求のままに毎日ダラダラと過ごしていると、その計画性の無さがお金の使い方にも表れます。
また、不規則な生活を続けていると心身に大きなストレスがたまり、お金の浪費がストレスのはけ口になってしまうことがあります。
生活のリズムを整えることは、体の健康と心の安定のために大切なことです。ストレスが軽減されれば、解消のために浪費へ走ることもなくなるでしょう。
規則正しい生活は「本当に自分のためになる時間の使い方は何であるのか」を教えてくれます。自分の好きなように時間を過ごすことは楽ですが、ためにはなりません。
将来の自分がより良いものであるように、ときには我慢し、ときには努力し、できるだけたくさんの時間を有効に使えることのほうが意味があります。
お金に関しても同様です。生活が変わるとお金に対する考え方も変わります。まずは早寝早起きの習慣をつけることから始めてみましょう。
特徴6 めんどくさがりや
- 歩くのが面倒だからタクシーを使う
- 調理するのが面倒だから外食する
- スーパーに行くのが面倒からコンビニを利用する
ほとんどの物事はお金で解決できます。時間短縮もできるので必要な時はお金で解決する方が得策ですが、時間に余裕がある時も「面倒だから…」と同じような生活をしていると高額な出費になってしまいます。
時間に余裕がある時はタクシーは使わず歩くようにしたり、安く買えるスーパーで買い物をして調理をするなど工夫してみてください。無駄なお金を節約することで普段からお金が貯まるようになっていきます。
特徴7 お金の使い方に計画性がない
お金は人との付き合いと似ているところがあります。例えば好きな人には自ら進んでコミュニケーションを取り交流をしますが、嫌いな人とは話をすることさえも避けてしまいます。
お金も同様で、好きでいるとお金に対する意識を強く持つようになり、貯金できるようになったり、増やしていくこともできるようになっていきます。逆に毛嫌いをしているとお金はどんどん逃げていきます。
生きていく上でお金は必要です。まずはお金に興味を持ち、収入と支出を考えながら「月々1万円は節約する」「1年後に〇万円貯める」など目標を立て、上手く向き合っていきましょう。
特徴8 常にお金がないと思っている
収入の中で毎月やりくりすることは大事ですが、心まで貧しくしてはいけません。お金がない時だからこそ明るく元気に過ごし、お金がないと思わないことが重要です。
支払いに追われていたり、急な出費があると不安な気持ちになります。給料が少ないと他人の給料と比較をしてしまいます。お金持ちになったとしても「何で毎年こんなに税金を納めないといけないの?」とお金に関する悩みが尽きることはないでしょう。
どんな状況だとしても「お金がないと思う」ことは本人次第で変えられます。お金がないと思うことを今すぐきっぱりとやめて、今あるお金と上手く付き合っていきましょう。
特徴9 夜型生活をしている
夜更かしをすると昼間に眠くなったり、頭痛や肩こり、イライラ、集中力や記憶力の低下など身体に影響が出てきます。また、夜更かしする際は電気をつける必要があり、暑い日や寒い日には冷暖房をつけることもあるので、余計な電気代もかかってきます。
「早起きは三文の得」のことわざもあるように、朝早く起きれば健康にも良いですし、仕事や勉強もはかどります。電気や冷暖房をつける割合も夜更かしに比べて朝型生活の方が少なくなります。
早起きを習慣化して健康的な体を手に入れ、無駄なお金も減らしていきましょう。
特徴10 ソシャゲに高額課金している
限定キャラやレアアイテムのために月に数万円以上ソーシャルゲームに課金している方がたくさんいます。
ゲームは楽しいですし、ガチャを引く楽しさもわかります。しかし、ゲームへの課金は自分の欲求を満たす自己満足でしかありません。
可能なら無課金でソーシャルゲームを楽しむことが望ましいですが、難しい場合には「月に3,000円まで」のように自分なりのルールを決め、高額課金をせずに楽しむようにしてください。
課金したことを後悔する方は後を絶ちません。課金地獄に堕ちないよう気をつけることはもちろんですが、将来の幸せにつながるお金の使い方をしていきましょう。
特徴11 身だしなみに気を使わない
- スーツやシャツはシワを伸ばしてから着る
- 靴はいつも綺麗に磨く
- 清潔感がある服を着る
など、お金持ちの方は身だしなみに細心の注意を払っています。
逆にお金がない方の多くは服装に清潔感がなく、ボロボロになるまで着たりしています。特に汚い靴を履いている傾向にあるので、貧乏から抜け出すために身だしなみにも気をつかっていきましょう。
特徴12 顔の表情がかたい
幸福感や豊かさは顔の表情にもにじみ出ます。笑顔でいればお金が寄ってくるだけでなく、他人から見てもとっつきやすいので人も寄ってきます。自然と幸運が寄ってくるわけです。
お金がない方の多くはお金の不安から口角が下がっていたり、眉間にシワがよっていたりします。
「笑う門には福来たる」のようにいつも笑っている人には幸福が訪れます。日常生活を笑顔で過ごすことを心がけてみましょう。
特徴13 がんばりすぎている
家事や仕事で気を張り詰めてがんばってしまうと、できなかったことに対してイライラしたり、体を酷使しすぎて壊したりします。
過度にストレスが溜まると、ストレス発散のために毎朝栄養ドリンクや缶コーヒーを飲んだり、記憶をなくすほどお酒を飲んだり、無我夢中で食べ続けたりと暴飲暴食をする方が多く、がんばりすぎてしまった結果、無駄なお金を散財する可能性があります。
家庭内の場合は夫婦仲や子供の成長に悪影響が出る可能性もあるので、ストレスを溜めないよう無理せず力を抜いて生活していきましょう。
特徴14 お金持ちの考え方を学んでいない
お金がない方はお金持ちの考え方を積極的に学びましょう。
- 自己成長のためにお金を使う
- 時間を無駄にしない
- 長期的な利益で行動する
など、自分のお金に関する価値観が変化していき、それが仕事やプライベートに生きてきます。
お金持ちの方と交流できる場合は、目的意識を持ってお金持ちの方と接することが重要です。尊敬できる方にもっと近づけるよう、必要なお金はケチにならないように心掛けましょう。
▼お金持ちの考え方を学ぶなら
https://money-chishiki.com/rich-habits-1851
特徴15 お酒を飲み過ぎてしまう
お酒は適量程度なら楽しめて良いですが、毎晩飲んだり、暴飲をしてしまうと大きな出費につながります。特にコンビニでお酒を購入する場合、ついでにおつまみも買ってしまい毎回1,000円近く使ってしまう方が多いです。
お酒の飲み過ぎは体にも悪影響を及ぼすので、徐々に飲む量を減らしていきましょう。
特徴16 タバコを吸い過ぎてしまう
急に禁煙するのは難しいですが、1日吸う本数を減らすだけでも節約できます。お酒と同様、タバコの吸い過ぎは体にもよくありません。吸う本数を少しずつ減らし、健康だけでなくお財布にもやさしい生活を送っていきましょう。
2.手元に残る現金を増やすコツ
普段から手元に現金が残るようになるコツをご紹介します。
コツ1 特に食費を節約する
使えるお金を増やすにあたり、節約は最も簡単でリスクがない方法です。特に毎日の出費の中で多くの割合を占める食費の節約が効果的です。
- 外食やコンビニ弁当中心なら自炊に切り替える
- コンビニではなくスーパーで食材を買うようにする
- 調理の仕方や保存方法を工夫する
- お菓子や飲み物は必要以上に買わない
など、簡単なことをするだけでも食費は月2〜3万円以内におさまります。
すぐにまとまったお金を用意できる方法ではないですが、節約をすることで手元のお金は確実に増えるのでぜひ実践してみてください。
▼食費を節約するなら
コツ2 クレジットカードを上手に活用する
クレジットカード払いを利用することで手元に現金を残すことができます。
クレジットカードを利用できるお店は増えています。食費や日用品、電気・ガス・水道代などの公共料金も含め、生活費のほとんどはクレカで払うことができます。
手元のお金が少ない時はクレジットカード払いを上手く利用して、お財布の中に現金が残るようにしておきましょう。
ただし、クレジットカード払いは支払いが先延ばしになるだけで後日請求がやってきます。支払期日までに支払える分だけ利用するようにしましょう。
コツ3 チャージ式の電子マネーを持っていく
クレジットカードの場合、限度額内であれば際限なく使うことができるので、ついつい無駄な買い物をしてしまうかもしれません。クレカの利用が心配な方はプリペイド式(前払い式)の電子マネーがおすすめです。
プリペイド式の電子マネーであれば、チャージした金額以上にお金を使うことができません。月にチャージする金額を決め、自分で決めた金額以上チャージしないようにして上手く使っていきましょう。
無駄遣いが多い家族や恋人、パートナーに対し、現金を持たせる代わりに必要分だけチャージした電子マネーを持たせるのもおすすめです。
3.お金に困っている時に利用したい国の生活福祉資金貸付制度
生活福祉資金貸付制度は生活保護や失業保険と比べてあまり知られていない制度ですが、クレカのキャッシングやカードローンよりもずっと低金利です。
総合支援資金なら年1.5%の低金利でお金を借りられますし、保証人がいれば無利子で借入可能です。ただし、申込から借入まで早くても1ヶ月程度かかりますので、早めに行動し申請しておきましょう。
生活福祉資金貸付制度には様々な用途を目的とした資金があるので、機会を逃さないようぜひお近くの役所・役低金利の場にまずは相談してみてください。
▼生活福祉資金貸付制度を利用するなら
4.短期間でお金を稼げる副業ランキング
副業をしてお金を稼ぐ時間がある方は本業以外の仕事も検討してみてください。お給料が入るスピードや取り組みやすさなどを基準におすすめの副業をご紹介します。
第1位 日雇いのアルバイト
日雇いのアルバイトは短期間でまとまったお金が手に入ります。日雇いのバイトなら最短即日で雇ってくれるところもありますし、その日のうちにお給料(1日あたり7,000~1万円程度)をもらえるバイトもあります。一般的に多い日雇いバイトの職種は
- ホールスタッフ
- イベントスタッフ
- 交通警備員
- 検品作業
- 倉庫内軽作業
- レジャー施設
- アミューズメントパーク
- ホテル業務
- ビルや施設清掃
- アパレル
などで、「新しく覚えることは少ないけど体力を使う仕事」が比較的多いです。グラフィックデザイナーやSE、プログラマなどスキルを活かす日雇いバイトもあります。
すぐにお金が必要な時は「即日払い」のお仕事を選んでください。即日払いはバイト日がお給料日です。「日払い」のお仕事は日単位で給与を計算する意味なので、お給料が支払われるのは週払いや月払いのケースもあるので注意しましょう。
バイト代や職種、作業内容、働けるエリアなど、自分に合った日雇いのバイトを探せるサイトはこちらです。
第2位 ポイントサイトで稼ぐ
モッピーなどのポイントサイトを利用すると1ヶ月で数千円〜数万円稼ぐことができます。ポイントの貯め方は様々で、
- クリックで貯める
- ゲームで遊んで貯める
- アンケートに答えて貯める
- 無料アプリをダウンロードして貯める
- 気になるサービスに無料登録して貯める
- ポイントサイト経由で買い物をして貯める
など、自分に合った方法でポイントを貯められます。
<ポイントサイトって何?>
- ポイントを貯めてお小遣い稼ぎができるサイトです。
- 貯まったポイントは現金や電子マネーに「1ポイント=1円」で交換できます。(ポイントサイトによって換金率は異なる)
- 会員登録は無料なのですぐ始めることができます。
まとまったお金を稼ぐには毎日コツコツとポイントを貯める必要がありますが、中にはポイントサイトだけで月10万円以上稼ぐ方もいます。学生さんや主婦の方など、多くの方がポイントサイトでお金を稼いでいるのでぜひ活用してみてください。
モッピー以外のおすすめポイントサイトはこちらです。
第3位 クラウドソーシングで稼ぐ
ランサーズなどのクラウドソーシングを利用すれば自宅でお金を稼ぐことができます。仕事の種類は様々で、
- 記事作成などライティング
- ネーミング
- テープ起こし・文字起こし
- データ収集・入力
- モニター・アンケート
- レビュー・口コミ作成
- Web制作・Webデザイン
- システム開発
- デザイン制作
- 翻訳
- 写真・動画制作
など、経験・能力不問の簡単なものから、Web制作やデザインスキルを必要とする高額な案件まで幅広くあります。自分の条件に合った仕事を探して、空いた時間に稼いでいきましょう。
<クラウドソーシングって何?>
- クラウドソーシングでは在宅の仕事を探すことができます。
- スキルがなくても稼げる仕事がたくさんあります。
- 打ち合わせから納品まで全てネット上で完結するので、自分の生活に合わせて仕事できます。
第4位 自分の能力やスキルを売る
ココナラというサイトでは、「自分の得意なこと」や「できること」を商品として売ることができます。例えば
- 子育てのアドバイスをする
- 恋愛カウンセリングをする
- ピアノの弾き方をテレビ電話で教える
- 似顔絵を書く
- 占いをする
など、何でも出品して売ることが可能です。求めている人がいればどんなことでも商品になります。登録は無料なので、まずはどんなスキルやアイデアが売られているのかぜひチェックしてみてください。
<ココナラって何?>
- ココナラは知識・スキル・経験を売り買いできるフリーマーケットです。
- 決済や売上の受け取りはココナラが仲介するので安心です。
- やり取りも全て1対1の非公開なので匿名で利用できます。
第5位 治験のバイトをする
短期間の治験では、1回の通院につき7,000円〜10,000円程度、1回の入院では10,000円〜20,000円程度が相場で、長期的な治験になると数万円〜数十万円の協力費がもらえます。
一気に稼ぎたい場合は長期の治験を選ぶことになりますが、
- 禁煙
- 禁酒
- 薬やサプリメントの摂取不可
- 激しい運動ができない
など様々な制約があります。「我慢できる方」「社会貢献したい方」におすすめのバイトですが、新薬を試す被験者になるので不安な方にはおすすめできません。
<治験って何?>
- 厚生労働省から薬として承認を受けるために行う臨床試験のことです。
- 医療で使われる新薬の効き目や安全性を確認するために、その薬を試す被験者になるバイトをします。
- 治験は病院で行われます。
治験のバイトをする流れは次の通りです。
- 治験バイトに応募する
- 説明会に参加する
- 健康診断を受診する
- 治験が始まる
- 治験協力費がもらえる
治験のバイトはこちらのサイトから探すことができます。
5.今すぐ現金が必要!お金を借りる3つの方法
今すぐ現金でお金が必要な時は次の3つの方法がおすすめです。
方法1 クレジットカードでキャッシングする
キャッシング枠が付いているクレジットカードを持っている場合、ATMでそのクレカを使って現金を借りることができます。
キャッシングの利用は借りるお金に対して利息がかかりますが、仮に5万円を30日間借りたとしても740円しか利息はかかりません。
<利息って何?>
- お金を借りることに対してかかる手数料のことです。
- 例えばレンタルショップでCDやDVDをレンタルするとレンタル料がかかります。
- このレンタル料がキャッシングの利息になります。
次の表は30日間だけお金を借りた時にかかる利息です。
借りるお金 | 利息 |
---|---|
1万円 | 148円 |
3万円 | 444円 |
5万円 | 740円 |
10万円 | 1,480円 |
30万円 | 4,438円 |
<利息の計算方法>
借りる金額×金利18.0%÷365日×借りる日数=利息
(金利はほとんどのクレジットカードが年18.0%です)
借りるお金が10万円を越えると利息が1,000円を超えてきますが、数万円であれば利息も数百円で済みます。
ちなみに、持っているクレカにキャッシング枠が付いているのかわからない時は、毎月の利用明細や会員サイト、もしくはクレジットカード会社に問い合わせすれば簡単に確認できます。
いくらまで借りれるのかも人によって違うので、キャッシング枠はいくらなのかも事前に確認しておきましょう。例えばキャッシング枠が20万円の場合は、20万円まで借りることができます。
では実際にクレジットカードでキャッシングする手順をご紹介します。私は楽天カードにキャッシング枠が付いているので、楽天カードを使いました。使ったATMはファミリーマートのATMです。
①クレジットカードをATMに入れる
まずはクレジットカードをATMに挿入します。私の場合は楽天カードを挿入です。
②「お借入れ」を選択
クレジットカードの取引選択画面が表示されるので「お借入れ」を選択します。ちなみに「お借入可能額照会」を選択すると、いくらまで借りれるかを確認できます。
③クレジットカードの暗証番号を入力
4ケタの暗証番号を入力します。
④借りる金額を入力して確認を選択
必要な金額を入力して確認を選択します。今回は10,000円借りることにしました。
⑤返済内容を選択
「一括返済」か「リボ払い」から返済内容を選択します。今回は一括返済を選択しました。
一括返済は次のクレジットカードの請求の際、キャッシングで借りたお金も一緒に返済する方法で、リボ払いは自分が設定している金額を毎月返済していく方法です。
例えば毎月5,000円のリボ払いに設定している場合は、毎月5,000円ずつ返済することになります。
ただ、キャッシングは日割り計算で利息が増えて行くので、できるだけ早く返済した方が良いです。リボ払いは返済期間が長くなる分、支払う利息も増えることになるので、特に問題がない場合は一括返済を選んでください。
⑥クレカ、利用明細、現金を受け取る
クレジットカードと利用明細、最後に現金を受け取ったら手続きは終了です。無事10,000円借りることができました。
ちなみに、コンビニATMや銀行ATMなどを利用したキャッシングには、利息とは別にATM利用手数料がかかります。ATM利用手数料の支払いはクレジットカードの請求の時に一緒に来ます。
借入金額 | ATM手数料 |
---|---|
1万円以下 | 100円(税抜き) |
1万円以上 | 200円(税抜き) |
キャッシングは借り方も簡単なので今すぐ現金が必要な時に便利ですが、キャッシングは借金をすることです。安易に利用するのではなく、返済のこともしっかりと考えて計画的に利用していきましょう。
なお、持っているクレカにキャッシング枠が付いていない場合、あとから追加で付けることもできますが審査があります。審査結果が出るまで1〜2週間ほどかかることがあるので、急ぎの場合は次のバンドルカードやカードローンの利用がおすすめです。
方法2 バンドルカードを使う
バンドルカードはソッコーで作れるカードです。審査や年齢制限がないため誰でも使うことができます。(未成年の場合は親の同意が必要)
バンドルカードのチャージ方法は、
- ポチッとチャージ
- クレジットカード
- コンビニ
- 銀行(ネット銀行も含む)
- 銀行ATM
- ビットコイン
などがあり、「ポチッとチャージ」か「クレジットカードチャージ」を利用すると、利用額の支払いを遅らせることができます。(ポチッとチャージ以外はチャージ手数料無料)
ポチッとチャージは1回につき3,000円〜最大20,000円(1,000円単位)まで申込可能で、お金がない場合でもカード残高にチャージできます。
10,000円以下は500円、11,000円以上は800円の手数料がかかりますが、「チャージをした日から翌月末日まで」の間にチャージ額を支払う仕組みなので、自分の都合が良いタイミングで支払うことができます。
出典:バンドルカード
なお、利用額は月ごとで計算されます。例えば3/20に9,000円、4/5に8,000円チャージした場合、「3/20~4/30までの間」に9,500円(手数料込)、「4/5~5/31までの間」に8,500円(手数料込)をそれぞれ支払う必要があるのでその点は注意しましょう。
クレジットカードチャージをした場合は、約2週間〜1か月後にカード会社に支払うことになります。(支払期日はカード会社によって異なる)
バンドルカードでは、ポチッとチャージの場合は最長で約2か月間、クレジットカードチャージの場合は最長で約1か月間支払いを遅らせることができるので、次の給料日まで十分に間に合います。現金が必要な方はバンドルカードも上手く使ってみてください。
方法3 カードローンでお金を借りる
アコムやアイフルなど消費者金融カードローンは即日融資対応です。申込をしてから最短1時間で現金を借りることができますし、30日間の無利息サービスもあるので30日以内に全額返済すれば利息も一切かかりません。
<カードローンって何?>
- カードローンとはお金を借りるサービスのことです。
- テレビでよく目にするアコムやアイフル、みずほ銀行カードローンなどは全てカードローンです。
- カードローンには消費者金融と銀行のものがあります。
カードローンは銀行カードローンの方が金利は低いです。例えば30万円借りる時の大手消費者金融と銀行カードローンの金利はこちらです。
カードローン | 金利年 | 無利息期間 |
---|---|---|
アコム | 18.0% | 初めてなら30日間無利息 |
アイフル | 18.0% | 初めてなら30日間無利息 |
プロミス | 17.8% | 初めてなら30日間無利息 |
SMBCモビット | 18.0% | なし |
みずほ銀行 | 14.0% | なし |
三井住友銀行 | 14.5% | なし |
三菱UFJ銀行 | 14.6% | なし |
アコムやアイフルなど消費者金融の金利は年18.0%なのに対し、銀行カードローンは年14.0%〜14.6%です。(実際の金利は審査によって決まります)
金利だけ見ると銀行カードローンを利用した方が支払利息を減らせそうですが、実際には消費者金融を利用した方がお得なケースもあります。多くの大手消費者金融は「30日間無利息」ですが、多くの銀行カードローンには無利息サービスがないからです。
短期間だけお金を借りるならアコムやアイフルなど無利息期間がある消費者金融の方がお得です。短期間の目安は150日(5ヶ月)以内の借入です。
例として10万円を30日・60日・90日・120日・150日・180日借りた場合の利息を見てみましょう。
30日間無利息は消費者金融の平均である金利年18.0%、無利息期間なしは銀行カードローンの平均である14.5%で計算しています。(計算式「借入金額×金利÷365×借入日数」)
借入日数 | 30日間無利息 | 無利息期間なし |
---|---|---|
30日 | 0円 | 1,191円 |
60日 | 1,479円 | 2,383円 |
90日 | 2,958円 | 3,575円 |
120日 | 4,438円 | 4,767円 |
150日 | 5,917円 | 5,958円 |
180日 | 7,397円 | 7,150円 |
実際には毎月返済する金額によって利息も変わってきますが、1つの目安として短期間の借入なら消費者金融、長期間なら銀行カードローンがおすすめです。
6.意外と高く売れる身近なもの3選
身の回りに「処分できそうな物」「あまり使っていない物」があれば、それを売って現金を手にすることができます。あまりお金を借りたくない方は売ることを検討してみてください。
①片方だけのピアスや石の外れたリング
片方だけのピアスや壊れたネックレスなどでも、貴金属が使われていたり人気のブランド品であれば比較的高値で買い取ってくれます。
- 切れたネックレス
- 石の外れたリング
- 切れたチェーン
- 何だかわからない貴金属
- 処分に困った記念品
- 金歯
- 壊れた金の部品
など、タンスに眠っている不要な貴金属があれば、試しに一度質屋に持って行ってみてください。意外と高く売れる可能性があります。
お金になりそうだけれど手放したくない物は、質屋へ「質入れ」することでお金を借りることもできます。
質入れは買取と比べて「査定額が安い」「利息がかかる」などデメリットはありますが、契約期限内にお金を返せば質に入れた物が戻って来るので、大事なものを手放さずに済みます。
期限までに返済できない場合は、預けた品物が質屋のものになる代わりに返済義務がなくなります。(質流れ)
ただし、質屋の金利表示は月利です。カードローンのように年利表示ではないので注意が必要です。大黒屋の金利表示を見てみましょう。(出典 大黒屋)
1万円以上は月利6%となっていますが、例えば質屋でお金を借りるという考えで「5万円借りて1ヶ月以内に返済」した場合、3,000円も利息がかかります。
カードローンの場合はたった740円の利息で済むので、質入れは最終手段として考えた方が良いでしょう。ちなみに、カードローンは無利息期間を使えば利息0円にすることもできます。
②シーズン前の家電製品
家電製品は見た目の状態が査定額に大きく反映されます。
- 売る前に掃除をして臭いや汚れをできるだけ取り除く
- 取扱説明書や保証書など残っている付属品は全てセットにする
など、なるべく新品に近い状態にするのが高く売るポイントです。
扇風機やヒーターなど季節物の家電製品は売るタイミングも重要です。これから需要が高まっていくシーズン前であれば高額で買い取ってくれる可能性が高くなります。冬物であれば秋口から冬になる頃を狙いましょう。
家電製品を売るのはその場ですぐ現金を受け取れるリサイクルショップが便利です。
ヤフオクやメルカリでも家電製品を売ることはできますが、このようなフリマアプリの場合、振込申請が必要になるので売ったお金はすぐに入ってきません。口座に振り込まれるまで数日程度かかるので注意しましょう。
③親から譲り受けた本や実家に眠っている本
本の中には素人では分からない希少価値を持つ本があります。
親から譲り受けた本や実家に眠っている本など珍しい本があれば、個人経営の小さな古書店に持って行ってみてください。大手の古本屋よりも高額で売れる可能性があります。時間に余裕があるならヤフオクやメルカリを利用するのも良いでしょう。
本は売れても一冊数十円程度がほとんどなので、生活費の足しにと考える人は少ないかもしれませんが、思ったより高く売れる本もあるのでぜひ試してみてください。
ちなみに、どこでも手に入る漫画や文庫本は、ブックオフなど大手チェーン店よりも、ネット買取サービスで売却した方が高く買い取ってもらえる可能性が高いです。
ビジネス書や専門書は高額買取などお店によって様々な条件があるので、持っている本をより高く買ってくれるところを探してみてください。
7.お金を使いたくなったときの対処法
気がゆるんだりストレスが溜まっている時など、お金をパーっと使いそうになる時があります。そういう時の対策を2つご紹介します。
対処法1 使うお金を自分の労働時間に換算してみる
例えばタクシーを使って楽したいなと思った時、ちょっと奮発して自分へのご褒美を買おうかなと思った時、それらにかかる費用が自分の何時間分、何日分の労働にあたるのか考えてみましょう。
一生懸命働いた自分の労働時間を犠牲にするだけの価値があるものなのか、落ち着いて考えることができるはずです。
対処法2 買うべき物のメモを用意する
買い物に出かける前に、買う必要がある物をリストに書き出して持って行くようにしましょう。その際、それぞれの品物を
- 緊急性があり重要度が高い
- 緊急性はないが重要度が高い
- 緊急性があるが重要度は低い
- 緊急性がなく重要度も低い
のように分けておくとさらに効果的です。買うかどうか迷った時はそのメモを見て冷静に判断しましょう。
8.お金がない時だからこそ注意したいこと
お金がない時はどうしても誤った判断をしがちです。今以上に状況が悪化しないよう、間違った行動はしないようにしていきましょう。
注意1 闇金は絶対ダメ
緊急でお金が必要だとしても「誰でもOK」「審査なし」「ブラックOK」のように、「誰でも借りれる」とうたっている金融会社からの借入は絶対にやめましょう。
カードローンを利用できる最低条件は安定収入があることです。誰でもOKの金融会社は闇金である可能性が極めて高いです。
闇金を利用したら最後、トイチやトサンのように法外な金利で利息を請求され、借金地獄に陥ってしまいます。最悪の場合、多重債務や自己破産まで行く可能性があるので、どんなにお金がない時でも闇金からお金を借りるのはやめましょう。
注意2 クレジットカード現金化
クレジットカード現金化は法外な利息を取る闇金の手口です。
クレジットカード現金化は購入した商品を買い取ってもらって現金を手にするため、だまされていると気がつかない人が多いですし、そもそも闇金だと思っていない人が多いです。
最近ではクレジットカード現金化を行っている金融機関がどんどん警察に摘発されています。利用するのはやめましょう。
注意3 ギャンブルに走らない
パチンコや競馬、競輪、競艇などのギャンブルは、負けていると「次こそ当たる」「こんなにハマったんだからスゴい連チャンするはず」と気持ちを抑えることができず、気がつけば元の何倍ものお金を浪費していることが多々あります。
仮に勝ったとしても、気分が良くなって飲み屋やキャバクラなどで散財してしまい、朝起きたら手元に全然お金が残っていなかった経験がある方もいるでしょう。
お金がない時、ギャンブルで一発逆転したい気持ちはわかりますが、お金がない時だからこそギャンブルに傾けていた時間や情熱を、お金がかからない趣味やスポーツなどに向けることをおすすめします。
注意4 友だちから借りる
友だちや恋人など大切な人からお金を借りると、金銭トラブルが原因で友好関係が崩れてしまうケースが多くあります。
「金の切れ目が縁の切れ目」とあるように、一度でも人間関係がこじれると修復は難しくなります。
どうしてもお金が必要な時は、まずは両親や兄弟に相談してみてください。仮に友だちや恋人からお金を借りる場合は、関係性を崩さないためにも借用書は書いておいた方が良いでしょう。
9.まとめ
お金がないとどうしても気持ちが不安定になりますが、できることからやっていけば必ず今の状況から抜け出すことができます。ご紹介した方法をぜひ参考にしてみてください。