
銀行カードローンは年3.0%~14.5%と低金利です。
消費者金融の金利は年4.5%~18.0%ほどなので、金利だけ見ると銀行カードローンの方が利息を減らせそうですが、150日(5ヶ月)以内の借入なら実は消費者金融を選んだ方がお得です。
これには30日間の無利息サービスが関係しています。
例として30万円を30日・60日・90日・120日・150日・180日借りた場合の利息を見てみましょう。
30日間無利息は消費者金融の平均である金利年18.0%、無利息期間なしは銀行カードローンの平均である14.5%で計算しています。
借入日数 | 30日間無利息 | 無利息期間なし |
---|---|---|
30日 | 0円 | 3,575円 |
60日 | 4,438円 | 7,150円 |
90日 | 8,876円 | 10,726円 |
120日 | 13,315円 | 14,301円 |
150日 | 17,753円 | 17,876円 |
180日 | 22,191円 | 21,452円 |
無利息期間中は利息が1円もかからないので、150日以内の借入なら無利息サービスがある消費者金融の方が支払利息を減らせることがわかります。
無利息サービスがある主なカードローンは次の通りです。
カード | 金利年 | 無利息期間 |
---|---|---|
アコム | 3.0%~18.0% | 初めてなら30日間無利息 |
アイフル | 3.0%~18.0% | 初めてなら30日間無利息 |
プロミス | 4.5%~17.8% | 初めてなら30日間無利息 |
180日以上の長期借入を予定している場合は今からご紹介する低金利の銀行カードローンがおすすめです。
みずほ銀行カードローンは最大800万円借入できることから「まとまったお金を中長期で借りたい!」方に特に選ばれています。みずほ銀行の口座を持っていればキャッシュカードですぐに利用できるのも選ばれているポイントです。
みずほ銀行の住宅ローンを利用するとカードローン金利が年0.5%低くなります。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
▼みずほ銀行カードローンでお得に借りる方法はこちら
みずほ銀行カードローンのメリット・デメリットを徹底解説|融資を受ける手順と注意点とは
横浜銀行カードローンは横浜銀行を普段から利用している方に特に選ばれています。専業主婦やパート・アルバイトの方も借入可能です。
なお、横浜銀行カードローンは神奈川県、東京都、群馬県(前橋市/高崎市/桐生市)に住んでいる、もしくはこの地域で働いている方が利用可能です。
▼横浜銀行カードローンでお得に借りる方法はこちら
横浜銀行カードローンのメリット・デメリットを徹底解説|融資を受ける手順と注意点とは
楽天銀行カードローンは入会で1,000ポイントもらえることから「楽天を普段から利用している」方に特に選ばれています。いつもの口座で利用することもできますし、コンビニなどの提携ATMから借入や返済も可能です。
なお、楽天銀行の口座を持っている場合は24時間振込が可能なので、楽天銀行口座を持っている方にも選ばれています。
▼楽天銀行カードローンでお得に借りる方法はこちら
楽天銀行カードローンのメリット・デメリットを徹底解説|融資を受ける手順と注意点とは
ちばぎんカードローンはちばぎんを普段から利用している方に特に選ばれています。銀行ならではの低金利で借入可能です。
なお、ちばぎんカードローンは千葉県、東京都、茨城県、埼玉県、神奈川県*(横浜市、川崎市)にお住まいの方が利用可能です。*一部利用できないエリアあり
▼ちばぎんカードローンでお得に借りる方法はこちら
ちばぎんカードローンのメリット・デメリットを徹底解説|融資を受ける手順と注意点とは